なりた☆みらいスタッフブログ 「喜怒哀楽」
なりた☆みらい行政書士事務所「なりた☆みらい離婚・夫婦問題相談室」の離婚カウンセラー鈴木陽子が日々の喜怒哀楽を綴ります
| ホーム |
理不尽こそが人を育てる
今読んでいる本の中
妙に心に響いた一文
「理不尽こそが人を育てる」
自身を振り返っても確かにそうだ
何かに傷つき
何かに敗れ
何かにつまずき
理不尽だなと落ち込むこともしばしば、、、
それを克服しようとする中でしか起動しない思い
このままではダメなんだ
もっとやれることがあるはず
だったらどうするの
そう、私は負けず嫌いなのだと思う
でも、歳を重ねるごとに
それは他人との勝った負けたではなく
自分との戦いとなってきた
おかれた状況の中で精いっぱい努力し
自分を磨ける人が
真の負けず嫌いだと
心からそう思えるようになってきた
久々のブログ更新かと思えば
こんな独り言
先日、勉強会に出席してちょっと反省
ブログを更新しないのは
鮮度の悪いものを放置していること
ヤル気あるのか!!!
そう思われても仕方ないらしい、、、
が、それだけで判断しないでほしい
負けず嫌いだから更新した訳ではないが
やる気の鮮度は保っております
相談室の幅を広げようと
この半年間、ひたすらに勉強しておりました
そう、私はいつでも「起動中」なのです!!!
妙に心に響いた一文
「理不尽こそが人を育てる」
自身を振り返っても確かにそうだ
何かに傷つき
何かに敗れ
何かにつまずき
理不尽だなと落ち込むこともしばしば、、、
それを克服しようとする中でしか起動しない思い
このままではダメなんだ
もっとやれることがあるはず
だったらどうするの
そう、私は負けず嫌いなのだと思う
でも、歳を重ねるごとに
それは他人との勝った負けたではなく
自分との戦いとなってきた
おかれた状況の中で精いっぱい努力し
自分を磨ける人が
真の負けず嫌いだと
心からそう思えるようになってきた
久々のブログ更新かと思えば
こんな独り言
先日、勉強会に出席してちょっと反省
ブログを更新しないのは
鮮度の悪いものを放置していること
ヤル気あるのか!!!
そう思われても仕方ないらしい、、、
が、それだけで判断しないでほしい
負けず嫌いだから更新した訳ではないが
やる気の鮮度は保っております
相談室の幅を広げようと
この半年間、ひたすらに勉強しておりました
そう、私はいつでも「起動中」なのです!!!
スポンサーサイト
| ホーム |